2006年 3月 3日 (金)
脳波測定
来月からの障害者独立支援法とやら (うろ覚え) で診察料が高くなるというので,脳波を取る。
脳波を見たところで,それは“事実の確認”だけであって,ソレがあるからといって“未来”,治療方針/処方が変わるワケではなくて……。
採血に始まり,今日は一日ツブれる。
ついでの餅の処方箋
ついでと言ってはナンだが,花粉症対策のクスリを処方してもらう。
以前 (
2003年03月08日
,
2003年03月22日
),処方してもらったのを指定買い。
・リボスチン点眼液
・アレグラ錠 60mg
・セレスタミン錠
さらについでで昨晩からの背中の痛みを相談。
冗談まじりに「モルヒネなんぞを処方してくれないか」と言うと,「肩甲骨の裏の炎症(?) は,サロンパスだとか塗り薬なんかでは届かない。痛み止めでいいのを出しておきましょう」と。
・ロキソニン錠
これは凄いクスリだそうで…。
解熱できるし,どこでも痛いのに効く。肩凝り腰痛,痛風にも大丈夫。二日酔いの頭痛にもイケますよ…,と。
悠希
の診察そっちのけで,いろいろと話し込むのであった…。
Tweet
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
(2006/03/11 00:14:31) ○
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!