Apr 1, 1998  Pilot-link をインストールする。  root になって ln /deb/ttyS0 /dev/pilot とパイロットデバイスを作成。  まずは全部バックアップをしておこうと,   pilot-xfer /dev/pilot -b pilot-backup  を実行するが,/dev/pilot が使えないとエラーを出す。  散々悩んで,一般ユーザ take では /dev/pilot が使用できない事が判明。  デバイス周りはよく解っていないのだが,chmod してもいいものだろうか?  ここは慎重に,まず root になってバックアップだけしてみる。 Waiting for connection on /dev/pilot (press the HotSync button now)...  と,全部バックアップが始まる。  シリアルの設定なんか全くせずに走らせたので転送速度がなんぼになってい るのか解らないが結構時間がかかった。  -> 環境変数 PILOTRATE を 57600 にセットする事で解決。 May 17, 1998  PalmIII 到着。  長くつらい一週間であった (from 9th May)。 May 18, 1998  PalmIII の環境一式全てを ahiru から install する。  付属の CD-ROM (Desktop) も全く使わない。  Pilot-link だけで済ませる。なんと気持ちの良い事でしょう。  makedoc も g++ を入れる事によって無事コンパイルできた。  もう本当にコレだけで生きていける。 May 19, 1998  Pilot との link ソフトの read-ical を試したいが為に ical をインストー ルしてみる。  Data と Todo を吸い上げて表示。  なかなかカッチョいい。  Pilot -> Linux の一方向。しかも日本語が通らない (これは日本語対応の Tcl/Tk と read-ical のパッチで可能だそうだ)。  ahiru (Linux) でも日本語は Emacs の中だけ…と,割り切っているのだか らこの際Pilot でも日本語は Memo と Doc の中だけにして幸せ(?) になろう かと思う。