2024年 2月 28日 (水)
水筆ペン比べ
今宵は今まで愛用のステッドラーの水筆で塗ってみる。
使い込んでるという程でもないけどヘタってきてるのか“解像度拡大アイテム”ハズキルーペのおかげで筆先はは新品のぺんてるが○
ペン軸…というか水を供給するトコロはステッドラーが○
ぺんてるは軸がやわらか過ぎて水の供給過多でシャバシャバ。これは慣れれば使いこなせるようになってくるのだろうか?
ぺんてるの筆先で軸はステッドラー…の,キメラを思いつくも互換性はナシ。
// 特許とかのシガラミなんじゃろか?
並べて写真を撮ったら,ステッドラーは軸の色で筆先を判別できたり,もともと好きなブランドだったりで格好いい。
デザインはステッドラーの勝利!
本日のライフログ
06:03:03 東京地方の今日の天気は「晴れ朝晩くもり」です。
12:03:02 時空間,遊び足りんぞね。偽装捏造はいかんの貢献(?)による
18:03:03 東京地方の明日の天気は「くもり夜遅く雨」です。
21:05:44 今宵はステッドラーの水筆で塗ってみる。ペン軸…というか水を供給するトコロはステッドラーが好み/ぺんてるは軸がやわらか過ぎて水の供給過多。筆先と軸の互換性はナイっぽい。軸の色で筆を判別できるのもステッドラーがデザインの勝利。
http://www.takechon.net/images/2024/20240228_210542.html
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!