2010年 12月 9日 (木)
往紙復電
通勤電車は貴重な読書時間。
ここ最近は,朝は (紙の) 本だが,帰りはいわゆる電子書籍を読んでいる……。
// 朝は座る事ができるが,帰りは立ったまま…,というのもアル。片手で読み進められるデバイスは,ラクチン。
…で,帰路に読む電子書籍が無くなって,青空文庫に還って(?) きたのだな。
あぁ,もちっと読みやすいリーダーは無いもんか? と,嘆きつつも“本”の優先順位はこうだと思う。
面白いコンテンツ > 美しいフォント > 読みやすい組版 > 手に馴染むデバイス > 違和感の無い操作感
// コンテンツ以降は職業病か?
青空文庫は,知っている作者ならいいが,知らない作者をどう扱えばいいのか? が,課題かな?
本屋であれば,ザッピングなり,帯の紹介文なりで,予備知識も構えられるが,分野…,方向すら見えない作品を乱読する程に *飢えて* はいない……。
さて,何を読もうかな?
本日のつぶやき
05:52:14 雨が凍っている。
21:05:54 神戸方面(宝塚含む)遅れてるぅ。 (@ JR 大阪駅 (Osaka Sta.) w/ 3 others)
http://4sq.com/67BJsk
21:22:29 ジュピター! QT @
toricolo185915
: 南の空 仰角70°の位置にある星は何だろうなぁ(´ω`)明るい星 #yozora
21:25:23 電車が来ない… (@ JR 尼崎駅 (Amagasaki Sta.) w/ 2 others)
http://4sq.com/6mogYD
23:22:16 シリウス! QT @
toricolo185915
: オリオン座の下にポツンと星が見えます
Tweet
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!