2010年 11月 27日 (土)
環境構築 Over and over again...
リビングでの家族共用団欒端末として,衝動的に導入した MacBook Air 11。
共用と言っても「いんたーねっとって何ソレ? おいしいの?」レベルの域から,なかなか抜け出ない細君。
あまりにも *もったいない* !
という事で,僕の“おでかけ”端末として,使えるレベルにしておこうと環境構築にいそしむ。
Emacs
のコンパイルに始まり,ライフラインの確保…。
僕は,どちらかと言うと「インストールした後に何ができるか? 楽しいか?」が大事だと思っていたが,インストール/構築する *達成感* も「アリかも?」と思う程に没頭する。
Emacs23 だよ! Cocoa だよっ!
~/.emacs よ,さようなら。新しく ~/emacs.d/init.el で行くのだ!!
ddskk も最新版をコンパイル/インストール…,APEL 不要! と言いつつも結局 APEL 入れないと動かんかったり……。
Mew 入れて,stunnel コンパイルして,calendar/diary 同期して,
Perl
環境整えて,apache 再設定して,タケちょんネットとシンクロして……。
…と,ホントに,いろいろ試行錯誤したワケだが,得られるもの/アウトプット/できる事は,10年前から変わらない……。新しい仕組みでゴニョって *できた* という達成感に酔いしれたダケ……。
うん,楽しく今日一日の時間をつぶせたからいいのだ。
ふむ,ここから Air の機動性をどう活用していくか? だな。
すっかり落葉した大銀杏。雲ひとつない青空に浮かぶ白い月。
さぁ飲みますよ! 冬物語。
本日のつぶやき
09:20:59 Photo: すっかり落葉した大銀杏。雲ひとつない青空に浮かぶ白い月。
http://tinyurl.com/2atuwl7
09:57:40 Xcode ダウンロード中...
14:04:07 Cocoa Emacs コンパイル中...
15:57:58 やっと ddskk (14.1.90) が動いた。結局 APEL 入れんと動かんかった,というオチ…。
18:25:27 じわじわと MacBook Air が可愛くなってきた :)
19:34:05 Photo: さぁ飲みますよ! 冬物語。
http://tinyurl.com/32k9daa
Tweet
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!