2010年 4月 18日 (日)
電視化サンデーモーニング
テレビが届く。
我が家はテレビ不要の生活を営んでいる (一応,寝室に一台あるにはある) のだが,何故あえてこの時期にテレビなんぞを新調するハメになったのか経緯を記しておく。
数日前に義母さんから,
「テレビ買うたでよ。日曜日の午前中に届くけんね」(タケチの記憶によるテキトー阿波弁)
との連絡。
ETC 休日上限 1000円になってから,唐突に来訪する事の多くなった義母さん from 鳴門。
義母さん的には,テレビの無い生活はありえないみたいで,来る度にテレビの無い我が家が不憫だと,嘆くことしきり。
都度「ちゃんとテレビ買うときないよ」と言われるも,いつまで経っても導入の気配がナイので,いよいよ買ってくれたという次第。
// 実は泊まりに来てテレビが観れないのが苦痛だったのかも?
午後,テレビに合わせてテレビボードを買いに行く。
ゴソゴソと久々の日曜大工気分で組み立て設置。
最近のテレビは Ether のコネクタが付いてるのか? 繋げばネットをブラウズできるのか? 無線 LAN でつながったら少しは遊べるのだが,有線はナイので単に *テレビ* として設置。
さっそく,テレビ漬けになる
悠希
さんであるが,このテレビの“チャンネル権”いや,電源 ON/OFF の権限すべてが絶対的に鳴門のばあちゃん (義母さん) にあるのだと悟す。
ともあれ,これで和室 (お客さん泊まり部屋) はテレビ完備となる。ありがとう義母さん。
いつでも遊び/泊まりに来てください。
本日のつぶやき
16:50:56 チャンビー向けにストリーミングをごにょごにょ試行錯誤。ffmpeg のオプションわけわからん!
Tweet
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!