2010年 3月 19日 (金)
昨晩
の“見出し”からインスパイア(?),しばらくシリーズ展開(?) してみる。
ハイゼンベルク蔵書
みすずの「部分と全体」もう一度読み直したいなぁ,どこにあるかなぁ……。
籠り部屋…,書斎はあれど,大量の書籍は全くもって整理されていない。
卒業してからのこっち,引っ越ししたり,結婚したり,家を建てたり,親が引っ越し/建て直したり……。
基本的に本は捨てていない筈なので,どこかにあると思うのだが,実家に置いていたとしたら“処分”されているかも知れん。
引っ越し貧乏とはこの事か?
ある筈なのに,どこか解らない。これが,不確定性原理 (Uncertainty principle) か?
// 今宵も既に酔っている……。
F-22 ラプター
本日のつぶやき
20:27:53 radiko.jp,チャンビーで聴けないのかな? Flash だから技術的にはイケそうなのだが……。from 802 の届かない田舎。
Tweet
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!