2009年 8月 16日 (日)
エンジン始動せず。
休みも最後,いよいよ庭の雑草をやっつけておかないと,イカン!
草刈機のエンジンがかからない。
プラグ交換してもかからない。
チョークが機能していない? バラしてみると吸気部分 (エアクリーナ? のスポンジ) に,ジグモ? 何だが土壁状の何かが巣立った後。ソレを取って掃除して……。
それでもかからない。
かぶりまくり?
RZ 時代はキックのタイミングでアクセルを調整して……,とかやっていたが,この草刈機はキックペダルなんか当然無くって,ブルンと引っぱるタイミングで,アクセル操作は無理。
一日中スタータを引っぱるも,結局かからず……。
ん~,次の休みは全部バラしてオーバーホールだ!
いや,その前に,ひとまず御近所さんに草刈機を刈りて庭をきれいにするのが先決か?
もう秋限定?
本日のつぶやき
10:47:19 草刈り機のエンジンがかからない!プラグ交換か?
16:06:39 部品取り。Y字型のドライバーは持ってナイなぁ…。
22:24:36 Photo: たっすいがは、いかん!
http://tumblr.com/x5l2pq7wu
Tweet
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!