2006年 11月 11日 (土)
カーナビ取り換え
最初 (納車した時) から,あるタイミングで操作パネルのスイッチが“無効”になる不具合があった。
この状態になると,どのボタンを押しても“ピピッ!”と,無効/キャンセル音がして,操作を受け付けない。しばらくすると,正常に戻る。
コレがどんな時に発生するのか,どのタイミングで正常に復帰するのか,再現性がナクって,今まで“様子見ぃ”だったのだが,文句を言い続ける事 2年弱…。
“全部取り換え”となる。
どうやら,メーカーはそれなりに思うトコロがあるのか,交換は操作パネルのスイッチ部では無く,本体の取り換えという事で…。
まるまる一日かかりました。
その間,試乗車のモコを借りて,床屋に行ったりブラブラする。
“ピカピカ”になって返ってきた
ラフェスタ
。
登録地点も各種設定もさっぱり消えてしまう。
Tweet
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!