メールサーバ完了?
どうにかこうにか SMTP-AUTH の設定ができる。
SMTP できなかった原因は Postfix との連動…。こんな感じでイケた。
chgrp postfix /etc/sasldb2
chmod 640 /etc/sasldb2
cp -p /etc/sasldb2 /var/spool/postfix/etc/
最後の /var/spool/postfix/etc/ へのコピーで -p オプションを忘れていたので (root 権限のファイルでコピーしてしまい) postfix が読めなかったと…。
// log ファイルはちゃんと読みましょう。
…で,完璧! と,思いきや Outlook Express で不具合発生! pop ができんとな。
調べてみると Outlook Express は APOP に対応していないとか…。
う~む,困った。
ここまで来てせっかく構築したセキュリティを緩くせにゃならんのか…。
Outlook Express はヤメてくれぃ…,という選択肢はナイのだろうか?
う~む…。to be continued...