2003年 6月 17日 (火)
ブレイクスルー
昨日の閉塞感を一気に打破。
というのもコマを裏返すアニメーション処理を後回しに,まずはイベントループの流れをきちんと構築…,という初心に帰ってコーディングした為。
今回の目玉(?) はコマのアニメーションもさる事ながら,コンピュータの思考ルーチンを簡単に差し替えられる拡張性のある設計。
その骨組みを確認する為に,とりあえずランダムに置く奴を書き足してみる (弱くなる方向に拡張してどうする?)。
おぉ,動いている!!
心配していた程,速度も遅くない。
まだチューンの余地 (心当り) はあるし,コレならアニメーションを入れてもイケるかな?
あといくつか,強くなりそうなアルゴリズムを思いついているのだが,ソレも実用に耐えられる速度が出るかな?
アニメを実装してから強くするか?
強くしてからアニメを実装するか?
Tweet
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!