2003年 5月 19日 (月)
Spam 対策
月曜日…,職場のメールボックスは Spam で溢れている…。
ネットワーク管理者に文句を言っても,そうそう素早い対策はできそうにないので,自衛するしか無いと local で *やっつける* 事にする。
// osx-users で Spam 対策が話題になっていたので,その気になった…,というのもある。
タケちょんネットで導入している SpamAssassin。Mew との連携も抜群(?) でこなれているので SpamAssassin のインストールを試みる。
…と,OS X への
インストールメモ
を発見。
http://www.stupidfool.org/docs/sa.html
fetchmail と procmail を駆使(?) して…,と構想していたのだが,このサイトの紹介のまんま全部
perl
モジュールで済ます。
5分おきに pop するように cron に設定。
ついでに .emacs にこんな記述をしてモードラインにメールの有無を表示させてみる。
(setq display-time-day-and-date nil) (setq display-time-use-mail-icon t) (display-time)
自宅では fetchmail + procmail で巡回…,させてみたいなぁ…。
ToDo: ライフスタイルの再検討
Tweet
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!