iCal
Apple expo 2002 で発表された iCal を早速インストール。いろいろ遊んでみる。
第一印象は『なかなか面白いぞ。コレは!!』
スケジュールの共有だが .Mac を使用すると,完全公開,誰でも彼でも見てみて状態になる。
プライベートなスケジュールを自宅と職場でパスワード制限等をつけて同期するには WebDAV サーバを介する必要があるみたい。
…と,iDisk は WebDAV であった事を思い出す。
iCal で Publish する際に private WebDAV server にして
http://idisk.mac.com/takechi/ という感じに URL を指定すると無事に iDisk にデータを置けた。
subscribe するには webcal://idisk.mac.com/takechi/Documents/Home.ics を指定すればイケるのかな? 明日,職場で確認する事。
まずは自宅と職場の Mac 上のスケジュールデータの共有はできそうだ。
次に常時携帯して最近これでスケジュール管理に挑戦しようとしている
ケータイとのリンクに挑戦。
どちらも vCalendar 形式っぽいのでイケるかと思ったのだが,結果は惜しいところでダメ ×
日本語の文字エンコードが
ケータイは Shift-JIS,対する iCal は Unicode (だと思う)。
また,iCal から invite として vCalendar を添付したメールを送信する機能があるのだが,
ケータイは添付データの拡張子でデータ形式を認識する仕様。
ケータイでのスケジュールデータは .vcs 対する iCal は .ics という拡張子なので,そのままだと不明なデータになってしまう。これまた使えない。
iCal と
ケータイ (au) のデータの共有をするには,
1. スケジュールの内容は *英語* のみで記述する。
2. データは一旦ディスクに保存した後にファイル名 (拡張子) を変更してメールで送受信する。
というワケで,メンドー (実質無理)。
iCal のアラーム機能としてメールを送信するというのがあるので,
ケータイ宛にメールを出して,その着信をアラームとして使うのが,無理矢理な
ケータイとのリンクなのかな?
こりゃいよいよ iSync に対応したデバイスが欲しくなるなぁ…。
// iPod?
Palm III でイケるかな?
…で,iSync ってのはいつリリースなんだ!? iCal と同時じゃなかったのか?!