2002年 7月 21日 (日)
高知からの帰路。川之江 JCT にて分岐の瞬間に気が変って徳島自動車道を走る。
開通してるのは知っていたが走るのは初めて。カーナビに載っていない道無き道(?) を走って鳴門へ抜ける。
勝手知ったる四国の山を高速ブチ抜きで走るのは瀬戸大橋周りの山陽ルートよりも精神的に *速く* 感じる。
鳴門から高松自動車道への開通も本日 15時…,とかで,ますますカーナビのデータが陳腐化するのを実感するのであった…。
さぁ,明日からまたネイティブ土佐弁モードを抑制してチマチマとした生活をせなにゃいかん。
ぼちぼちいきまひょか…?
(注) 決して大阪弁がチマチマしているという意味ではありません。
俗世間への覚醒
2002年07月18日
からの更新が中途半端だったので,一気に更新/シンクロする。
Tweet
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!