2002年 3月 29日 (金)
送別会
3月いっぱいで退職する方続出。でもってその 3月最終日が週末ときたもんだ。
職場の平均年齢が若くなる事はいい事だと思うが,それは相対的に僕が年寄り側に近付く事を意味する…。
う~む。それならソレで更なる若い血が欲しいところですな…。
Robocode
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/020329/j_j-robocode.html
闘え,
Robocode
(ロボコード)!
Robocode
という名の学習ツール兼大流行のゲームを紹介し,初歩の
Robocode
ロボットを作成して,読者が世界征覇の道を踏み出すのを支援します。
僕に“組織”の存在を確信させる情報提供がある (Thanx ben ちゃん)。
IBM にも僕の動向がバレているのか!? 上記の文章が developerWorks のページ先頭に踊っていた。
Java
です。ロボットの制御です。そのロボットは
戦車
です。
これ程までにキーワードが一致していいのであろうか?
何やら凄い世界を構築しているようだ。
アルコールを注入された状態でまだ全貌を把握しきれていないが,ある意味 TAKEchonNET で展開したかった世界の一つの“解”に繋がるのかも知れない。
Tweet
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!