1999年 2月 21日 (日)
Pilot-link 環境整理 Memo 編
インストール/バックアップは pilot-xfer で管理してる。
pilot-manager は Sync-Time だけが嬉しくて時々使っているが,重いし Sync-plan も使わなくなってきたので,後はメモだけか…。
と,pilot-link (pilot-xfer ファミリー) の memos と install-memo を使ってコマンドライン環境を整備する。
日本語の場合,install-memo に喰わせる前に Shift-JIS にする必要があるので ack を使って,shell スクリプトを作る。
同様に memo も引数に手を抜きたいのでスクリプトを作成する。
getmemo,putmemo とシンプルになった。
後は pilot-manager の Sync-Time 機能をコマンドに切り出せたら幸せだなぁ…。
Pilot
SyncTime
…と,pilot-manager を追っかけてみると,
perl
で書かれているのを発見。
SyncTime を呼ぶには…,とみていると pilot-manager は GUI 無しでコマンドラインで使える事を発見。
pilot-manager -syncwith SyncTime
これも引数が面倒なので,synctime としてシェルを書く。
随分幸せになれそうだ。
Tweet
このページの半分はフィクションです。もし同一の名称があった場合も,実在の人物・団体・事件などとはあんまり関係ありません。
[
月インデックス
] [
単語インデックス
] [
コメントインデックス
] [
画像インデックス
]
[
TAKEchonNET
] → [
大いなる疲労の告知
]
Donate us!